第11回 2024年6月15日(土)放送

第11回もご視聴いただき、ありがとうございました!
今宵はMC2名でお届けいたしました♪
Uinaが絶賛「副鼻腔炎」となり、桃井かおりさんのような素敵な声(風)全開でお届けしました。(笑)
喉風邪や夏風邪、さらには季節の変わり目での偏頭痛など、かなり流行っているみたいなので、気をつけたい今日この頃ですね。
さて、先週かる〜く触れました「オレンジページ」さん主催の日本酒イベントの様子を。
5月に行われました「SAKE JAPAN WEEK」でのご縁で参加させていただきましたが、この日は栃木酒DAYとのことで、新たな日本酒との出会いにとっても幸せな気持ちになりました♪
また、杜氏の方の思いを聞く機会があったのですが、やはりいいですよね。同じ酒でもストーリーを知った後と前では印象が変わり、ますますファンになっていきます。
素敵なイベントに招待いただき、本当にありがとうございました!きっといつかは埼玉酒もこの場で開催されることを願って・・♪

(SAKEな皆様と♪)

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
抽選で3名様に当たる!
     「粋酔キャンペーン」実施中!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
「11-works factory/革のソムリエ」さん製作の番組キャラクター「スイスイ坊や」リバーシブルキーホルダーを抽選で3名様にプレゼント!

<応募方法>
①当番組X(@suisui_775)アカウントをフォロー
②#のんで埼玉 を付けてコメントをXに投稿
<応募期間>
2024年6月1日(土)〜2024年6月29日(土)
※当選者の方には番組公式アカウントから公式「X』よりDMを送信いたします。(DMの許可設定をお願いいたします)
※発送は7月に順次発送予定

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
公式「X」(旧Twitter)フォローお願いします!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
当日の様子やタイムリーな情報、「#のんで埼玉」のツイートに呟いていきます。
お便りは「X」(旧Twitter)、またはナナコライブリーエフエム公式の番組メッセージフォームからお待ちしています♪

(@suisui_775)

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
公式キャラクター「スイスイ坊や」のステッカーが出来ました!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
童顔ですが、意外にもご年配の「スイスイ坊や」が登場!
Uina画伯が生み出した、渾身のキャラクターです。
パーソナリティが伺った飲食店にペタリと貼っていただいたり、お会いした方々にお配りしたり♪
お目にかかる日が近いかもしれません♪

酒飲み度   :🍶🍶🍶🍶🍶
服のフィット感:🍶🍶🍶🍶🍶
記憶力    :🍶
優しさ    :🍶🍶🍶🍶🍶
出生地:埼玉のどこか(諸説あり)
好きな日本酒度:プラス値
年齢:100歳Over
趣味:蛇の目ぐい呑集め
特技:都合の悪い時に「知らんけど」と言う。

\/\/\/\/\/
PICK UPミュージック
/\/\/\/\/\
SONG.1『河口恭吾 - 桜 』
SONG.2『しあわせならてをたたこう』
SONG.2『滝澤酒造 – 滝澤酒造の歌(仮)』
SONG.3『Uina – ココロザシ 』

\/\/\/
酒蔵ソング
/\/\/\
本番組の目玉コーナーでもある、埼玉県のすべての『酒蔵ソング』を制作する企画!
第2弾は、幸手市にある「石井酒造」さんに決定♪
全国有数の「桜まつり」のスポットでもある幸手市ですが、日本一美味しいと言われ幕府に上納された「白目米」発祥の地でも有名なのです。
そんな歴史が詰まった幸手市より「石井酒造」ソングがどう羽ばたいていくのか、ぜひご期待ください♪
そして、次週は石井さんとのオンラインヒアリングを行い、歌詞となる言葉を紡いでいきます!酒蔵のこと、歴史、YouTuberとしてのお顔など、様々な角度からお話を伺います。そちらもぜひお楽しみに♪

■「石井酒造」公式サイト
https://ishii-syuzo.jp/home/

\/\/\/\/
ゲストコーナー
/\/\/\/\
今宵はMC名でお届けいたしました♪

(スイスイ坊やのポーズ。良次坊やはお腹がチラ見えで可愛いのであった〜)

■次回はMC2名でお届けいたします♪

\/\/\/\/
今日行く居酒屋
/\/\/\/\
■毎週番組終了後にMC陣が埼玉県内の居酒屋さんに伺い、埼玉日本酒に合うグルメを紹介しつつ、「食」×「酒」で埼玉県を盛り上げていこうというもの。
今宵は冒頭お伝えいたしました、Uinaが副鼻腔炎発症のため泣く泣く帰宅・・。
なのですが、放送前に立ち寄ったとあるパン屋さん。
朝霞市を中心に10店舗近く展開する「アサカベーカリー」さんは、食パン、惣菜パンが美味しいと大評判なのです。
(唯一、神奈川県に在るアサカベーカリーさんは社長の妹さんご夫婦が営んでいるとい情報も。)
当局でもファンが多いということで、Uinaも直撃!なんですが、たくさんのお客様が並んでいたため、ゆっくり選ぶことができませんでした!
そして順番が回ってきました!食パン好きな私はクランベリー(?)の食パンを半斤予定がなぜか一斤購入。
急いで購入した具合がお分かりですかね?(笑)

お味はもちろん、生地のモチモチさが凄いです。そしてこんなに美味しいのに安価というところも好感が持てますよね。
まさに街のパン屋!という地域に寄り添う素敵なお店でした。
またお邪魔させていただきたいと思います♪

TOP OF PAGE