第12回 2024年6月22日(土)放送
第12回もご視聴いただき、ありがとうございました!
今宵はMC2名でお届けいたしました♪
酒器についてついてお話させていただきましたが、オリジナル酒器製作「飯能焼」ツアーを番組主催でぜひ実現したいですね!
リスナーさんとリアルで繋がるキッカケとなると思うととてもワクワクします♪
そんな体験型ツアーや埼玉酒イベント開催などを展開する上で、ご一緒に「埼玉県」を盛り上げていただける、いや盛り上げてやるぞ!といった志ある皆様、まずは「スポンサー」という形からいかがでしょうか。心からよろしくお願いいたします。
「志」ということでご紹介したい作品♪
775応援団の「レッスル工房」さん作、ナイキのシューズをナナコカラーにペイントされ、ナナコライブリーエフエムを応援!
地域を一緒に育み、盛り上げていく思いがひしひしと伝わってきます。
当番組もパワーアップし、もっともっと全力全開で取り組もう、そんな熱いお話なお時間でした!!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
抽選で3名様に当たる!
「粋酔キャンペーン」実施中!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
「11-works factory/革のソムリエ」さん製作の番組キャラクター「スイスイ坊や」リバーシブルキーホルダーを抽選で3名様にプレゼント!
<応募方法>
①当番組X(@suisui_775)アカウントをフォロー
②#のんで埼玉 を付けてコメントをXに投稿
<応募期間>
2024年6月1日(土)〜2024年6月29日(土)
※当選者の方には番組公式アカウントから公式「X』よりDMを送信いたします。(DMの許可設定をお願いいたします)
※発送は7月に順次発送予定
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
公式「X」(旧Twitter)フォローお願いします!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
当日の様子やタイムリーな情報、「#のんで埼玉」のツイートに呟いていきます。
お便りは「X」(旧Twitter)、またはナナコライブリーエフエム公式の番組メッセージフォームからお待ちしています♪
(@suisui_775)
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
公式キャラクター「スイスイ坊や」のステッカーが出来ました!
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
童顔ですが、意外にもご年配の「スイスイ坊や」が登場!
Uina画伯が生み出した、渾身のキャラクターです。
パーソナリティが伺った飲食店にペタリと貼っていただいたり、お会いした方々にお配りしたり♪
お目にかかる日が近いかもしれません♪
酒飲み度 :🍶🍶🍶🍶🍶
服のフィット感:🍶🍶🍶🍶🍶
記憶力 :🍶
優しさ :🍶🍶🍶🍶🍶
出生地:埼玉のどこか(諸説あり)
好きな日本酒度:プラス値
年齢:100歳Over
趣味:蛇の目ぐい呑集め
特技:都合の悪い時に「知らんけど」と言う。
\/\/\/\/\/
PICK UPミュージック
/\/\/\/\/\
SONG.1『back number - 高嶺の花子さん 』
SONG.2『銀座の恋の物語 – 石原裕次郎&牧村旬子』
SONG.2『滝澤酒造 – 滝澤酒造の歌(仮)』
SONG.3『Uina – Buchi(feat.ICCHI) 』
\/\/\/
酒蔵ソング
/\/\/\
本番組の目玉コーナーでもある、埼玉県のすべての『酒蔵ソング』を制作する企画!
第2弾は、幸手市にある「石井酒造」さんに決定♪
進捗情報が多いにありありな1週間でありましたが、なんと作詞・作曲が完成しアレンジ(編曲)も間も無く完成!
先週リスナーさんからいただいたお便りにあった、「さって あさって しあさって」が歌詞に採用され、キャッチーで爽快なポップソングになりました。素敵なワードをありがとうございました!こういったリスナーさん参加型(今回は不意の参加ですが(笑))で歌詞を紡いでいくのってなんだかいいなと思いました。
今一番参加いただきたのは、1蔵目「滝澤酒造」さん楽曲のタイトルです!!
ずっと「滝澤酒造の歌(仮)」で番組内でもお届けしているので、そろそろナイスタイトルを考えたいところです(笑)!
引き続き進捗情報をお届けしていくと共に、滝澤酒造さんの楽曲タイトルもおまちしております♪
■「石井酒造」公式サイト
https://ishii-syuzo.jp/home/
\/\/\/\/
ゲストコーナー
/\/\/\/\
今宵はMC名でお届けいたしました♪
(775応援団「レッスル工房」さんのスニーカーと共に♪)
■次回はMC2名でお届けいたします♪
\/\/\/\/
今日行く居酒屋
/\/\/\/\
■毎週番組終了後にMC陣が埼玉県内の居酒屋さんに伺い、埼玉日本酒に合うグルメを紹介しつつ、「食」×「酒」で埼玉県を盛り上げていこうというもの。
番組放送中に外からご視聴くださっていたリスナーさんが!
…よーく見ると知っているお顔でした♪ということで皆さんとご一緒に朝霞台を散策♪
今回お邪魔したのは「天ぷらとそばと酒 ツクシ 朝霞台店」さん。駅前ともあり、何度か通りかかっていたことから、とても気になっていたのです。さらには以前お邪魔しようとした際は満席だったため気になる度MAX店。
今回はなんとか入店することができましたが、店員さんの接客が気持ちいい!!そしてお料理もお酒も美味しすぎる!
流石の人気店、伺えて嬉しかったです。
こちらでは蕎麦を食したり、ちょい飲みにも対応いただけたりと、憩いの場全開なのですが、この日は蓮田市「神亀」さん片手に鮎の南蛮漬けや山椒の唐揚げなどをいただきました。
何を食べても美味しいので、お酒がスイスイいってしまっておりました。
また、日本酒のラインナップも非常に幅広く、プレミア酒なども仕入れておられましたよ。
(神亀さんとご一緒に♪笑顔の素敵な山下さん♪)
リスナーさんと番組終了後に乾杯できるお時間は最高ですね〜!
近くにお立ち寄りの際には生放送をご覧いただき、そのまま飲みに行きましょう!っていうツアー…組めますね。(笑)